2013年9月19日木曜日

十五夜

 
本日は十五夜だったんですね~
そういえば、そんな話をミーティングでしてたのに
すっかり忘れていまして~
急きょ 予定オヤツを変更し、お月見団子・・・気分でみたらし団子にしました。
 
お団子がですね~積み重なってくれないんですよ(T_T)
重ねても重ねても平らになるの~
途中で嫌になっちゃってブーブー言ってたら
マリが現れ「私、出来るかも☆」と頑張ってくれました。
さすが6年生♡
 
帰宅して~21時ごろだったかな~
娘たちと外に出まして、十五夜お月様を見上げました。
きれいでしたね☆
個人的には昨夜のやや満月に近いお月様の方がきれいに思えました。
 
 
 
 
 


 
 
さて~この人たち↑、どこで何をしているのでしょう?
外に出てみてびっくり!!
何にもないグランドにが、砂場状態。
富士山を作っているとか・・・
形状の変わる水・砂・泥・粘土などは、情緒を安定させてくれます。
なので、遊びとしては望ましいものなんです。
先日、その話を指導員さんたちとしていたのですが~
君たち、聞いていたのかね?
夢中になって楽しんでいました♪
 
 


 
こちらは室内のメンズたち
町内の方から使わなくなったブロックを頂きました。
使いたくてワクワクしていたメンズたち。
オヤツ後、「使ってもいい?」「出してもいいい?」「遊んでもいい?」と催促の嵐。
真剣に楽しんでいましたよ。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿