2014年6月16日月曜日

今週6/16~6/20 のおやつ

今週6/16~6/20 のおやつ

16日 ゴマ団子
17日 お誕生会メニュー
18日 フライドポテト青のり&塩
19日 ブラウニー
20日 奥ちゃんにお願いするオヤツ









本日は北九条小が振休の為~
ランチはサラダうどんとオニオンスープ

野菜が種類も多くタップリすぎて、野菜苦手っ子は苦戦したかな~?
野菜残してうどんは食べてね~って声かけてます。

ひろっぱっ子よ!!
チルの昼食は野菜が多いのが定番なので、
何を今更~って感じですが、
慣れてくださいね~。







本日の昼食のお手伝い・・・
チームうどんは写真のメンバー。
限られたスペースの配膳台の上で、
手際よくうどんを入れ、野菜を入れ、トマトを飾り、肉ものせる~を
こなしてくれていました。

写真は取れなかったのですが、
チームスープも保育室の方でお椀に注ぎ頑張ってくれてました。







土曜日は北九条小の運動会でしたね。
この天気で決行の判断をした先生たちはすごい!
そして強気!!
でも正解!!!

ひろっぱっ子31名が参加し、頑張っている姿を、
指導員さん全員参加で見守ってくれてました。

400名くらいいる児童たちがグランドに集まってますが、
ちゃーんとひろっぱっ子にピントが合うんですよね☆
んでキラって輝いてるの♪


偶然、りっちゃん家・なるちゃん家・ミーちゃん家・
はなちゃん家・ゆうちゃん家・ちなちゃん家と一緒になり、
そこに指導員さんも加わりワイワイ応援しました。
応援に力入っちゃって、
凄く賑やか(騒がしい?)私達。

我が子の学年が出番になったら、
座っている場所を移動して前に座ってもらい~と
仲良く楽しく応援できました。

1年生のかけっこは可愛かった~
2年生は大きくなった~っと実感。
1.2年生のダンスも最高でした。

3年.4年の徒競走は、どの回にもひろっぱっ子がいて、
応援のし甲斐がありました。

3.4年の借物競争?では、ひろっぱ父母頑張りましたよね~
3.4年はひろっぱっ子19人もいるので、
なんとか良い成績でゴール出来るようにと
「先生と呼ばれる職業のひと~」でミーちゃん母・はなちゃん母出場。
「自称〇〇の人」でなる母、
「OB.OG」ではマリちゃん、
「昭和50年代生まれ」では奥ちゃん、
「イケメンな父」ではクル父が飛び出してゴールのお手伝いをしました!

棒取競争、その子その子の性格がそのまま出ていて、
本当に楽しかった~♪

5.6年生になると走る姿もたくましい!
騎馬戦も力入った~
最後の応援者へお礼のお辞儀をみせてくれた時には、
感動でした!
こんなシーンに弱いチルは胸熱くなりウルウルきました。

最後のリレー、凄かった~☆
選ばれたメンバーだけあり早い!!

今年は白組が勝ちましたが、勝ち負けはどうでも良くって、
自分との闘いで頑張る子ども達が本当に輝いてましたよね~。
私も気持ち良い応援でグッタリでした。

っと長々失礼しました~


byちる




0 件のコメント:

コメントを投稿